目次
4月からコーラ値上げ。27年ぶり
4月からコーラの1.5リットルなどが20円程度値上げになるようだ。
大型ペットボトルは物流コストなどが掛かるからとのこと。
コカ・コーラの500mlの方には今のところ影響が無いようだ。
コカ・コーラは27年ぶりに価格改正を行った。
牛乳やヨーグルトなどの乳製品も10円程度値上げされてしまうらしい。
正直なんで今のタイミングで値上げするの?と思った。
自分はコーラ大好きで毎日飲んでいるくらいだから価格改正はやめて欲しいですね。
100円200円の中の10円、20円差は結構大きいと思う。
とは言っても1.5Lのペットボトルを買うことはあまりないですけど。
1.5Lはデブがよくポテチやピザと一緒にがぶ飲みしているイメージ。
コカ・コーラの自販機が消えた?
ところでコーラの500mlペットボトルが買えるコカ・コーラの自販機ってあまり置いて無い気がする。
近場でも見かけるのはアサヒの自販機ばかりだ。
コカ・コーラを自販機買うときは少し車を走らせないといけない。
アサヒの自販機はラインナップがかなり微妙で500mlの炭酸飲料がドデカミンしか買えないので困る。
たまに三ツ屋サイダーの500mlが売っているところもありますが。
ドデカミンは低カロリーだし不味くはないけど、さすがに毎日飲むと飽きる味。
もっと色んな種類の自動販売機を置いて欲しいところだ。
パンやカップ麺なども出来たら自販機で買えるようにして欲しい。サービスエリアなどでたまに見かけますが。
生活用品を全て自販機で買える世の中になればいい。
俺は対人恐怖症だから基本は自販機でしか買い物が出来ないのです。
最近は夜のスーパーくらいなら行けるようになってきたが。。。
ローソンが7月から無人営業の実験
コーラとは関係ないですが、ローソンが7月から深夜にコンビニの無人営業の実験をするみたいなので密かに期待している。
コンビニは店員の接客がイラつくことが多いから滅多に行かないけど無人営業なら毎日通うかもしれない。
自分は店員のお釣りの渡し方とか些細なことが気になってしまうタイプなのです。
やはり今後は全てAIにより自動化される世の中になっていくのだろうか?