周りにすぐ影響される主体性の無い人間が嫌い
周りにすぐ影響される、主体性の無い人間が嫌いだ。
みんながああいっているから自分もそう思う。
いじめなども人間の集団心理によって惹き起こされる。
世間には自分で考えて行動することが出来ない人間が多すぎる。
自分というものを持っていない人間は所詮誰かの猿真似をすることしか能がない。
凡人は多数派に安心感を感じてマイノリティになることが出来ない。
ブロガーを見ていても言うことが右往左往して、我を持っていない人が多い気がする。
周りに流されず我が道を突き進んでいる感じの人が好きだ。
ブログは人気ビジネス
配信とかブログをやっていると、人気があるからという理由だけで見に来る人の多いこと。
ブログというものは人気商売で人気があるように見せないと誰にも見てもらえない。
読者が多かったり、ランキングで上位を取れば凄い人なのではないか?
とハッタリを効かせることが出来る。
人が人を呼ぶという構図が出来上がる。
つまらないブログでも多く読まれているブログは沢山ある。
人気ブログを作る為に本当に必要な能力とはコンテンツ作成能力ではなく
石ころをダイアモンドであるかのように売り込むマーケティング力なのである。
またブログのような小規模事業はキャラクターが大事だ。
読者からどのように認知されるかが大事であり、記事の質というのはさほど重要ではない。
自分で考え行動する力を養うべし
見せかけに騙される人間が非常に多いと思う。
人気のあるものが必ずしも良いものだとは限らない。
本当に良いと思うものを自分で判断する力を養って欲しいですね。