ニートがブログを始めた方がいい理由について書いていきます。
情報発信が出来る
約7ヶ月前仕事をやめて無力感に囚われていた時、ニートブログを作ろうと思って始めたのがきっかけ。
ニートが現実に抵抗出来る唯一の手段がネットによる情報発信なのです。
それまではコンテンツを消費する側だったけど、自分で発信した方が楽しい。
何も言えずにくすぶっている引きこもりは今すぐブログを始めよう。
ブログが趣味になる
ブログは奥が深いし、楽しい。
僕は基本的に一日中ブログのことを考えています。
ネタ探し、SEO、アフィリエイト全てが奥が深すぎる。
毎日更新するのが当たり前になるしブログが生活の一部になります。
ブログを通して成長が実感できるし自己啓発にもなります。
仲間が出来る
ブログをやっているとコメントが付いたり、ブロガー同士で繋がりが出来てきます。
特にはてなブログには独特のコミュニティがあります。
リアルな私生活を発信してコアなファンを獲得していこう。
お金を稼げる可能性がある
ブログで稼ぐことは難しいですが、アクセスが多くなればマネタイズをすることも出来ます。
ニートをやっていると収入がないので、稼げる可能性があるというだけでも希望が持てるようになると思う。
また仮に一円も稼げなくてもブログをやることによって得るものは多いです。
ニートは時間が膨大にある
ニートの強みは時間があるということです。
ブログはコンテンツ量勝負なので、時間があるニートは有利です。
アニメやゲームもいいけどもっと有意義なことに時間を使おう。
引きこもり期間はチャンスでもあります。
noteパワーアップしました。
ニートブログ運営の攻略法。 約3000文字のテキストになっております。