お気づきの方も居ると思いますが、アドセンスが復活しました。
これに関して5月16日にアドセンスが自己クリックで停止された。
俺は心当たりが無かったので何度も申し立ての問い合わせを送った。
もしかしたらヘッダーバナーを触ってしまったのかもしれないけども、故意の自己クリックは行っていない。
しかし検討外れの自動返信ばかりでまともに対応して貰えず。
「あなたのメールアドレスと関連付けられたadsenseアカウントはありません」
的なことを返して来ました。
明らかにアドセンスと関連付けられたメールアドレスです。
あくまで広告主が第一でユーザーとまともにやり取りする気は無いんでしょうね。
その後も何度か申し立てメールを送ったけど相手してもらえず。 。
正直メールではなくて、運営と直接電話で問い詰めたい気分でした。
かなりオコでした!!
異議申し立てはなかなか通らないものと思った方が良いでしょう。
30日経過後の6月15日に自動的に広告配信が開始されるはずだった。
しかしまだ広告が復活しないのでもう一度申し立てを行ったところ6月17日に無事アカウント復活。
永久BANになったと思っていたので、復活できたのは奇跡的だと思っています。
大企業は資金に余裕があるから、やたらと審査が厳しかったりするところが多いですね。
俺はクレーマー気質なので、納得いかないと思えば大企業とも戦います。
まあアドセンスが使えなくなったおかげでアフィリエイトに力を入れたり
たいして稼げないブログにコミットしなくなったというメリットはあります。
まあこんな記事書いてたらまた凍結されそうだけどもまあいいや。
アドセンスで稼ぐにはアクセス数にモノを言わさないといけない部分があるから大変だし
広告を貼ることによって回遊性やアクセス数が下がることもある。
ブログをマネタイズする方法はいくらでもあるからアドセンスに固執することはないと思う。
例えば記事下に欲しいものリストを貼るだけでもマネタイズになりますからね。
アドセンスブログをやっている人はスマホでの自己クリックには気をつけた方が良いです。
スクロール時にうっかり触ってしまうことがあるので。
今はそんなにブログの収益に依存していないからいいんだけど
アドセンスを主な収入源にしている人はいきなり収入が0になる可能性もあるわけで
広告依存の媒体は非常にリスクが高いと思いました。