コンビニでメルペイのスマホ決済に失敗
今日、セブンイレブンにいってこの間のメルペイの売り上げで買い物をしようとした。
コンビニ内をぐるぐる歩き回ったけど、美味しそうなものって意外と無いなぁと思った。
唯一旨そうだと思ったのがサラダチキン。
サラダチキンは筋トレしてる人がプロテイン代わりに食うイメージだけど普通に美味しいと思う。
サラダチキン二つも買ってしまった。
俺はパンとか炭水化物はあんまり買わなくてこういう淡白な食べ物が好き。
で、上の物を一通り買ってレジに行って会計をした。
平然とメルカリのバーコード画面を店員に差し出したんだけど何回やっても決済出来なかった。
5回くらいバーコードをピッとやってたと思う。
おばさんの店員もメルペイについて全然理解していなくて、10分くらいレジの前で立ち尽くした。
で、他の店員が来て、IDで決済すればいいみたいなことを教えてくれたけど結局決済出来ず、現金で1000円払うことになってしまった。
レジの前で色々スマホを弄って恥ずかしかった上に最後は自腹を切ってしまった。
本来ならメルペイ払いで70%還元。
それをブログのネタにして100%還元の計算だったのだ。。
・・・・・・
コンビニでコード払いは出来ない?
コード払いってコンビニのレジでは出来ないのかな?
たぶん松屋とかならコードで行けると思うんだけど。
ポイントが3000円分あるし、残高が無くてもポイントから消費されると思っていたんだけど
やっぱり残高が40円しか無かったのがダメだったのかもしれない。
家に帰って調べたら「IDで」と言って機械にスマホをかざせばいいだけらしい。
今回の件で店員もあんまり理解していなかったし、スマホ決済はまだそんなに一般的になっていないんだな・・ということが分かった。
コード画面をレジでピッとやってもらえば簡単に決済出来ると思っていたけど甘かった。
あと店員ももう少しメルペイ払いについて知っておいて欲しかったな。
次は万全の対策を施して、なんとしてでもメルペイを使いたいと思う。