子供部屋おじさんというキーワードが未だによく検索されているようなので書かせてもらう。
子供部屋おじさんがニートと同義に思われているが全く別物だと俺は考えている。
子供部屋おじさんとニートの違いとは?
ニートというのは15歳~35歳までの働く意欲のない若年無業者のことを言う。
つまりニートには年齢制限があって35歳を超えるとニートではないのだ。
35歳以上で働いていない人は無職とか中高年ひきこもりに該当する。
子供部屋おじさんは30代~40歳以上がメインでニートよりも年齢がやや高い。
20代後半や30代前半はまだオジサンというには若すぎる気がする。
働いていようが働いてなかろうが実家暮らしをしているオッサンは子供部屋おじさんなのだ。
むしろ仕事をしているからこそ自立していないのがはずかしく感じるとも言えるだろう。
見栄のために一人暮らしするのはダサい。自立はステータスじゃない。
昔、俺が働いていた工場でも周りにバカにされないために独身で職場が近くても無理をして一人暮らしをする人が居た。
そして結果的には貯金する余裕もなく1人孤独に貧乏暮らしをしているという。
実家暮らしで働き続けていれば貯金ががっつり出来るのにもったいない。
職場での世間体や見栄のために自立し消耗している人は逆にダサいと思う。
なんというか自立というのが一つのステータスのように思っている人が多い気がする。
結婚しているか独身か。非正規か正社員か。自立しているか実家暮らしか。そういうしょうもないところで人を区別して争っている人間が多い。
特に田舎のDQNはその傾向が顕著で、低学歴低収入なのにハタチくらいで結婚して子供作ったりと何かと生き急いでいる。
自立=カッコイイみたいな風潮はやめてほしい。
子供部屋未使用おばさんは笑えない
子供部屋未使用おばさんという言葉も作られたが語呂が悪いせいかイマイチ流行らなかった印象。
この言葉は意味が分かりにくいけど、子供部屋を子宮に見立てて未使用と言っているのだろう。簡単に言うと子供無しおばさん。
売れ残りの高齢独身の子供部屋未使用おばさんは笑えないくらい闇が深いよな・・・
ガールズちゃんねるにいるようなおばさんには効きそうな言葉だ。
まとめ
子供部屋おじさんをニートと勘違いしている人が多いから書かせてもらった。
ニートも含まれていると思うが、社会人にも子供部屋オジサンは存在する。
中高年引きこもりが問題になっているし2chは意外と年齢層が高いから、この言葉が物凄い勢いで拡散したと思われる。
以上。子供部屋おじさんの戯言でした。