学歴コンプのある大学中退(高卒)の俺が高卒と大卒の違いについて偏見で語りたいと思う
高卒顔と大卒顔
学歴というものはまず最初に顔を見れば分かる。
大卒顔はキリっとしまっていて堀が深くて、高卒よりも顔のグレードが一つ高い。
そして高卒顔(低学歴顔)は大卒より少し幼く見えて、顔付きがだらしない感じ。
低学歴は品の無さと自己管理の甘さが口元に出ている人の割合が高い。
上品な大卒に対して、高卒は育ちの悪さが顔に出てしまっているのだ。
学歴は顔の造作には関係ないが、大卒と高卒では越えられない顔面グレードの差がある。
カッコいい大卒フェイスを手にいれるためにも大学に行こう。
大卒イメージ
高卒と大卒。体格の違い
大卒の身体というのは足から背中のラインが大きく盛り上がっているのが特徴。
背が低くても大卒はビシッとしたどこか威圧感のある雰囲気がある。スーツが似合う感じ。
大卒は給料が高く栄養バランスの行き届いた食事を取っているため、肌の色つやが良い。
そして高卒は肉体労働で疲れた顔をしておりスーツがあまり似合わない。肌が浅黒くてどこか幸薄い雰囲気。
高卒が貧相に見えてしまうのは学位と金が足りないからである。
ファッションセンスが全然違う
大卒は大学でファッションセンスが磨かれ、シンプルな服装をしていてオシャレである。
それに対して高卒は金具の付いたズボンを履いたり、英字の入ったTシャツにネックレス。
大人になってもイキった高校生みたいな服装をしている。
全体的にファッションがダサいというのも高卒の特徴である。
話し方、人間性の違い
大卒の話し方はインテリ感のある喋り方で、理解力が高く、的確な受け答えをする。
高卒は、話をしていても会話が成立しなかったり、とんちんかんな返しをすることが多い。
ホワイトカラー大卒は他人を認め尊重し合い、穏やかで謙虚。
ブルーカラー高卒は人間性が軽薄で排外的。下ネタとギャンブルが大好き。
大卒は都会に出ていき、高卒は地元LOVEで田舎に残る。
あれ、ブーメラン刺さってるな。。 でもだいたい当たっていると思う。
まとめ
高卒と大卒というのは慣れれば見た目である程度判別できるようになる。
高卒でも優秀な人はいるが、大卒とは越えられない壁がある。