先日もエア出勤をしてきたからその流れについて書いていく。
エア出勤とは無職が仕事に行ってるのを装い、適当に暇つぶしをして帰ってくるというものである。
場所は公園、図書館、道の駅、漫画喫茶、イオンなど様々。
田舎でエア出勤をすると近所の人に仕事に行っていると見せかけることが出来る。
最近エア出勤を2か月連続で続けており、かなり日常に溶け込んできたと思う。
朝の10時に起床して毎日の日課になっているが、スーパーに行って昼飯を買いに行った。
最近カツ丼にハマり気味。pepsinex2は透明なのにしっかりとコーラの味がした。
0コーラも良く飲んでいるが人口甘味料は中毒性がある。
その後、ダイソーに行った。この前買ったタッチペンが思いの他よかったから車用と家用で買い足し。
タッチペンは5本も持っていてコレクションと化してきたが、もう指には戻れないだろう。
ダイソーのタッチペンはマジで神だ。指でスマホをタップしている人は買うべきである。
ブックオフで立ち読みをした後、ブログの本を2冊も買った。
中古なのに1000円もかかったが、内容は2017年で比較的新しいもだったから購入。
ブログで稼ぐには本で情報を仕入れたり、自己投資が重要であると書いてあった。
まあこの辺りの感覚はpro代すらケチりたがるはてなブロガーには分からんだろうね(笑)
こっちはアドセンスの本だ。基本的にブログで稼ぐのは無理ゲーだと思っている。
なぜなら500記事書いても1日のアドセンス収益200円くらいのものだからな。
ネットで稼ぐ方法はいくらでもあるから、稼ぎにくいブログに拘る必要はない。
17時頃に定時帰宅して、その後は朝の5時までFXをやっていた。
-15pipsで抑えたものの何度もロスカットを食らいメンタルに深い傷を負った。
FXにかなり時間を取られている。人生が不安定に感じるのはほとんどFXの影響が大きい。
トレードは裁量も大事ではあるが、結局チャートに人生を左右されてしまう。
最近の1日の流れはこのような感じになっている。仕事はしていないがそれなりにやることはやっている。
引きこもりニートでも外に出れるのと出ないのでは天と地の差がある。
家に居ると精神が病んでくるからニートはなるべく外に出た方が良いと思う。