ニートの食生活は実家の飯ばかりを食べているわけではなく、外食をすることもある。
俺は午前中にブログを書いた後、外出して昼食を取るというのを習慣にしている。
ニートが最近食べたものを雑にアップロードしていこうと思う。
11月30日 すき屋メンマ牛丼
すき屋の新作「メンマ牛丼」520円。
牛丼屋では店内に入らず、必ずドライブスルーでメシを買っている。
見た目はちょっとエグいけど食べるラー油が米とよく合っていて普通に美味かった。
すき屋はお好み焼き牛丼みたいな奇妙な商品を作っているが、すき屋の新商品はほぼ外れがなく美味しい。
12月4日 丸亀製麺の牡蠣づくし卵あんかけ
丸亀製麺の新作「牡蠣づくし卵あんかけ」。働かなくても牡蠣という贅沢物を食べることが出来る。
食べた感想だけど、牡蠣の食感が人工物っぽくて正直微妙だった。野菜かき揚げは安定の美味さ。
あんかけスープは揚げ物とマッチしないから、何も入れずに食べた方が良い。
12月6日 ラムーのカツカレー
ラムーのカツカレー。トレーにカレーが雑に盛り付けられた感じが良い。
1000kcalは超えるであろうこの大ボリュームで300円以下。
ラ・ムーの弁当は安すぎて心配になるレベルで激安だ。
12日7日 スーパーの揚げ物・缶コーヒー
スーパーのポテトとソーセージ。とり天の揚げ物。缶コーヒ。
家でご飯を食べている時はこのようにタンパク質を中心とした惣菜を買って食べる。
甘い缶コーヒは読書で脳が疲れてきた時にちょうどいい。
まとめ
底辺感のあるラインナップだが、俺はこれらの食品を「うめえうめぇ」と言って好んで食べている。
油を沢山使っていたり身体に悪そうなジャンクフードほど美味しい法則。
外食しようと思えば出来るけど、人が多い所でメシを食えない体質だから車の中で食べてる。
イケハヤが一億円あっても毎日99円のカップ麺を食べていると言っていたが、仮に1億あってもスーパーの弁当を食べ続けるだろう。