緊急事態宣言の地域に入っているのもあり、最近は外出を自粛している。
正直、毎日の外出を楽しみしていた俺としてはこの外出自粛はかなりストレスが溜まる。
実家暮らしをしている為、親からも外出禁止を言い渡されており、もし外出したいのであれば一人暮らしをしろ。とまで言われている。
とはいえ、軽度の外出はしておりスーパーに買い物に行ったり、近所を散歩したりしている。
スーパーに行くと普通に人多いし、マスクをしていない人も居るからそこまで意識が高くないことが分かる。
さすがに感染が拡大している東京に住んでいるなら、地方移住したり完全自粛した方が良いと思う。
ここからは外出自粛時に家でやることを紹介していく。
ひたすら読書する
俺はテレビを見ないし家に居てやることと言えば読書くらいしかなかったりする。
ベッドの上でkindle書籍をひたすら読むのも良いだろう。
メンタリストdaigoが推奨しているコピーライティングの本を3500円で購入して1日中読み耽っている。
表紙に書いてあるとおり、たしかに価格の10倍の3万円以上の価値があるほど有益な内容だった。
コピーライティングはこれだけで億稼いでいる人も居るくらい超重要なスキルなので、極めたいと思ってる。
知識やノウハウに自己投資できるか出来ないかが、稼げる人と稼げない人の差なんだよね。
この本はブログで稼ぎたいとか自由になりたい人は絶対に読むべき本だ。
ブログを書きまくる
普段は昼間から外出しているが、自粛で1日中家に居るためブログをたくさん書くことが出来る。
ブログの執筆は調子が良い時で無いと捗らないけど、サブを合わせて1日3~5記事更新程度をノルマとしている。
最近は執筆スピードが上がってきており、1500文字を30分以内に書けるようになった。
これでも更新をサボっていた節があるのでもっと生産量を上げていかなければ。
ネコと遊ぶ
うちは猫を2匹飼っており、1匹は常に部屋に居候している状態。
猫を見ていると何も生み出さなくても、生きていけて羨ましいなと感じる。
猫に好かれるコツは、構いすぎず無視しすぎずの関係を保つことだ。
触りすぎると噛まれたり攻撃されたりする。
これは人間関係にも言えることで、つかず離れずが良好な関係を維持するコツ。
アニメや映画を見る
最近Amazonプライムをほとんど見ていなかったから、アニメや映画をまとめて視聴したいと思ってる。
ビジネス書を読むのも良いけど、意外とアニメや漫画からアイデアが生まれたりする。
ブログでも言えることだが、ストーリ性を持たせることでコンテンツがより魅力的になる。
いいところだけ描いても魅力的にはならず、どん底から這い上がるからこそ感情移入出来る作品になる。
U-NEXTは1か月無料で最新のアニメ映画、電子書籍を見まくることが出来るから超おすすめ。
色々視聴しても30日の無料トライアル期間内に解約すれば料金は掛からないんで。
まとめ
毎日の外出でお金と時間を浪費していた節があるので、外出自粛は丁度良い機会だ。
のんびりと読書したり、ブログを書いて過ごしたいと思う。
緊急事態宣言は5月まで続くが、コロナウイルスはいつ収束するのだろうか。