今日は朝10時からマクドナルドに行ってきた。
マクドナルドの店内に入ると、いつもはレジ前に並んでいる客がレジから離れた場所で立っていた。
どうやらモバイルオーダーで頼んだ商品が出てくるのを待っているみたいだ。
俺もマクドのモバイルオーダーで商品を頼んでみたが、クレカ払いで店員と一切絡むことなく商品が机に届けられた。
このスマホでオーダー出来るという仕組みはチェーン店やコンビニでもっと取り入れるべき。
中国とかではスマホによるキャッシュレシ化や注文は当たり前になってきているらしいし日本でも流行るはず。
俺はわざわざセルフレジがあるスーパーに行って買い物しているくらいだし、ニートが店員と絡むと気まずくなりがち。
だからこのようなスマホだけで注文できる仕組みはコミュ症には非常にありがたい。
店側からしてもレジが混まなくなるし、従業員の仕事を減らせるから効率が良いだろう。
モバイルオーダーではクーポンとかも使える。
クーポンは100円以上安くなる商品も多いし使わなきゃ損。
全国のマクドナルドから受け取り店舗を検索できる。
支払いはクレカだけでなく、linepayでも可能。
机の番号まで指定することができるから、店員とのやり取りはほとんど無い。
画質がボケてしまったがマックの新作のどこでもハワイのハワイアンパンケーキ。
ピーナッツクリームが大量でかなり甘ったるい感じ。
マックの油と砂糖をたっぷりと使った身体に悪そうな食べ物は大好きだ。
ただマックはカロリーが高いわりにサクっと食べられるからあまり満腹感が出ない。
マックには1時間くらい滞在したが、noteを1記事投稿したくらいでさほど作業は捗らなかった。
やはりブログの執筆は家とかネカフェみたいな落ち着ける場所の方が捗る。
なんというか、人が居る場所は社会を感じていつものような尖った記事を書けなくなる。
外出時はtwitterとかスマホでできる作業を中心にやった方が効率が良いと感じている。