近い内に日雇いか単発アルバイトを始めるかもしれない。
単発バイトを始める理由とおすすめの単発バイトは何なのか?
ということについて書いていきたい。
なぜ単発アルバイトをやるのか?
単純に今の生活に刺激が無さすぎてつまらないからだ。
ブログとyoutubeを投稿すれば、基本的には1日中暇になる。
同じ理由でマッチングアプリにも1万円課金した。
日雇いや単発アルバイトをやれば
・ブログやyoutubeのネタになる
・働いた分給料が貰える。
・身体とメンタルが鍛えられる。
ということでメリットしかないと思った
やっぱり無職系のブロガーやyoutuberって働いている姿を見せた方が盛り上がる。
このようなジャンルで伸びている人は皆ずっと無職をしているだけではなく、働いて変化を付けている。
中には派遣やバイトに採用される→辞めるを繰り返してアクセスを稼いでいる人も居る。
今までの俺は働くことを徹底的に避けて、ネットで稼ぐ系に特化してやってきた。
たしかにアフィリエイトは真面目にやれば稼げるけど生き方としては地味すぎてつまらない。
もっとコンテンツを魅力的にするには実際に働いた方が良いのではないか?と感じ始めたのである。
日雇いや単発バイトは1日や2日で解放されるのでレジャー気分を味わえるところも良い。
単発アルバイトのおすすめは何?
イベントスタッフ
イベントスタッフは時給1300円以上もありかなり給料は高め。
イベントのMCとか販売会の案内スタッフを行う仕事で大学生や20代の若い人が多いイメージがある。
人の前に立つことが好きだったりコミュ力がある人には向いている。
候補ではあるけど、30のオッサンが学生と肩を並べて働くのはさすがに厳しいかな。
治験
治験のアルバイトは新薬の効果や副作用を試す被験者になる仕事だ。
1日辺り1万~2万報酬が支給される。
入院して試験をする場合なら1週間で10万程度稼ぐことも可能。
短期間で大きく稼ぎたいなら断然おすすめのバイト。
コールセンター
いわゆるテレアポ。
キャンペーンや世論調査の電話を掛けたりする仕事。
平均時給は1300円以上と高い上に座りっぱなしで良いので楽。
電話対応とかOAスキルなど他の仕事でも活かせるスキルが身に付く。
仕分け軽作業
軽作業の仕事は倉庫もしくは工場で梱包や仕分けや検品を行う。
時給1000円程度だが難易度が低く誰でも出来る仕事だ。
立ち仕事でスピーディかつ正確に作業をこなす能力が求められる。
軽作業は体力のない女性でも出来る単発アルバイトなので人気がある。
単発アルバイト応募するならここ
シェアフルは1日単位の単発バイトを探せるアプリ。
履歴書不要、面接なしでアプリで応募して採用されれば当日就業先に行くだけ!
マッハバイトは採用されれば最大1万円のマッハボーナスがもらえる。
検索方法は駅近や茶髪OKなど多彩な条件でに探すことが出来る。
まとめ
貯金はまだまだ余裕だし本当に単発アルバイトを始めるかは分からない。
バイトをするとネタになったり色々とリターンが大きそうなので近い内に何かやるかも。