結婚出来ない子供部屋おじさんが増えているこのご時世。
子供部屋おじさんが結婚出来ない理由について実体験を交えて書いていく
実家暮らしだからモテない
実家暮らしの男と付き合いたいという女はほとんど居ないだろう。
実家暮らし=生活力が無さそうとか親に甘えている等、すこぶるイメージが悪い。
子供部屋おじさんの中には、働いていない無職や引きこもりニートも多い。
女でも実家暮らしより一人暮らしの方が洗練されたイメージがあってイケてる。
大人の男なら尚さら自活出来るサバイバル能力が求められるのである。
実家暮らしかどうかは言わなければ分からないが雰囲気でだいたい分かる。
経済力が低いから
良い歳をして親にお世話になっているということは、自力で稼ぐ力が低い場合が多い。
普通は大学を卒業して社会人になったり、25歳くらいになったら一人暮らしをする。
しかし子供部屋おじさんは30代や40代でも実家暮らしを続けている。
スキルが低ければ当然、経済力も付いてこないので女性にアタック出来ない。
能力の高い男やスキルのある男は女の方から寄ってくるから彼女を作ることも容易。
これは身にしみて感じるところで、スキルを身に付ければ出来ることが格段に増える。
スキル持ちとスキル無しは経済力だけでなく、圧倒的な恋愛格差まで生んでいるのである。
恋愛経験が少ない
子供部屋おじさんが結婚出来ない理由として恋愛経験が少ないというのが挙げられる。
恋愛経験の少ない男は、30を超えても奥手のままでなかなか行動できない。
この手のタイプはアプリや街コンを利用して、女性と関わる機会を増やすのが有効だろう。
恋愛は数打ちゃ当たるゲームだからとにかく出会いの母数を増やすことが有効だ。
なるべく若い内に行動しなければ歳を追うごとにハードルが高くなっていく。
まずは、 その辺のブスでも良いから恋愛経験を積むことが大事なのである。
理想が高すぎる
子供部屋おじさんの中には理想が高すぎて結婚出来ないという人も少なくない。
同じ歳くらいの子供部屋おばさんで妥協すればいけるのに10歳年下を狙おうとする。
年下好きだったり、理想だけが高くなってしまう原因はアニメやアイドルの影響だろう。
若手声優との結婚を夢見ている40代のおじさんも居るらしい。
世の中の結婚はほとんどは妥協結婚だから、少し妥協すればこどおじでも結婚することは可能。
結婚=コスパが悪いと考えている
これは子供部屋おじさんにありがちな思考だ。
結婚すれば住宅ローンを背負ったり、養育費等、色々とお金が掛かるので自由が束縛される。
月のお小遣い1万とかはザラで結婚してしまうとほとんど遊べなくなる。
それなら実家で子供部屋おじさんをしながら独身貴族を満喫した方がマシであると。
実際のところは共働きをすることによって二馬力になり、生活が楽になる場合も多いんだけど。
結婚したいのであれば、結婚=コスパが悪いという考えを脱却しなければならない。