早くも2020年が終わろうとしている。
ブログ記事と一緒に今年の振り返りをしたいと思う。
2021年の抱負やりたいことも書いていきたい。
2020年をブログ記事と共に振り返る
1月
1月は無職旅と称して神戸の三ノ宮に行った。駐車料金がボッタくり価格だったのを覚えている。
最近の出来事であるかのように感じられるし一年なんてあっという間だ。
2月
2月はライティングの本を買い漁ったりビジネス系の勉強をしながら記事を書いていた。
思いのほか学んで知識が増えていくことが楽しくてビジネス書を買いまくった。
元を取れるほどのリターンはあったし自己投資は重要だなと実感した。
3月
3月は腎臓結石になった月である。
激痛に悶えたが親に9万出して貰ってレーダー摘出手術をした。
腎臓結石に懲りず毎日甘いコーヒーや0コーラは飲み続けている。
4月
4月は魁太郎さんとyoutubeで対談をした。
何度オファーを貰ってもビビって断っていたのだが4回目くらいでOKした記憶がある。
テレビの司会者並みの進行力のおかげで喋りやすかった。あのコミュ力は見習いたい。
5月6月
毎日ひたすらブログを更新していただけで特に何にもしていなかったと思う。
ブログの情報収集やインプットをする為によく本屋で立ち読みをしていた。
この頃の自分のyoutube動画を見ると幼かったなぁと感じる。
7月8月
車で遠出することにハマって毎日のように外出をして遊び呆ける日々。
ノートPCのlenovoを購入してコワーキングスペース、スタバ、コメダ等でよくノマドワークをしていた。
1日に2記事更新する日もありそれなりにモチベーションは高かった。
9月
質が大事だということに気付き2000文字縛りで記事を書き始めた時期。
この辺りから文字数を意識して記事のボリュームを増やした。
慣れれば2000文字は余裕で書けるようになる。
暇だったから週2くらいのペースでヒトカラに通っていた。
10月
10月はブログのモチベーションが高かった。
とにかく生産性を上げなければと意識高い系のニートになっていた。
マーシーさんのブログにリンクが貼られてアクセスが急上昇。
資金に余裕があった為、youtubeでは外食系の企画を多めに行った。
11月
11月はなるべく外出を控えめにして引きこもっていた。
相変わらずブログとyoutubeの毎日更新を続けていた。
ただ家に引きこもってばかり居るとコンテンツがつまらなくなりがちだ。
ニートは外出と引きこもりのバランスが大事だと実感した月。
12月
ブログを放置してもアクセスが落ちないことに気付いて更新頻度を少し落とした。
いわばブロガーとして長く戦っていく為の戦略とも言えるだろう。
本格的にセミリタイアに入って1日1時間くらいしか作業をしていない。
ブログはアプデ後検索流入が1.5倍になりかつてないほど調子が良い。
今年も働かなかった
2019年の5月に倉庫のバイトをやめて以来、一切働いていない。
ニートスキルが上がったおかげでいかに労働が無意味か?ということに気付けた年だった。
そしてブロガーとして生きていく素晴らしさとセミリタイアの自由を謳歌している。
バイトとか社会復帰はよほどのことがない限りはしないだろう。
今はビジネス系の知識を付けたことによって違った視点で世の中が見えて楽しい。
俺としては自由度の高い理想的な生き方が実現出来ているなと感じる。
2021年の抱負と目標
ブログ
ブログは少し更新頻度を落としつつメンテナンスといった感じになるだろう。
過去記事は800以上格納されており運営自体はかなり安定している。
毎日更新より3日に1回くらいボリュームのある記事を上げた方がSEOに強くなる。
以前よりアフィリエイトでガンガン稼いでいるぜ!という欲は減った。
名刺代わり&金のなる木として保有しつつ種撒きし続けたい。
youtube
youtubeは総再生数10万を超えて登録者も順調に増えている。
しかしブランディングが崩れているせいか単発動画が伸びない。
恐らく以前の幼さ無能っぽさが消えてニート感が薄れているからだろう。
ニートのくせに偉そうとか成功している。ということで視聴者の間に違和感が生じている。
軽い企画モノと再生数が稼ぎやすいyoutuberネタを中心にやっていく予定である。
ツイッター
ネットの発信で唯一上手くいかなかったのがツイッターである。
去年の時点で4000人に到達しており今年中には余裕で万垢に行くと思っていたが
今増えたり減ったりで4100人前後。
まあ数だけの人脈を増やしても意味が無いし、どれだけ濃い繋がりを作れるかだ。
女遊びやナンパ
ナンパや女遊びが楽しかった時期もあったけど、今は精神的に成熟しすぎて世の女性が子供に見える。
以前よりも女性に対する関心は薄れてネットで仲良い女性が数人いれば十分な気がしてきた。
女に羨望を抱いている男は多いけど、ぶっちゃけ女とか大したことないマジで。
非モテはまず無知を直さない限りは女と同じ土俵に立つことは難しい。
スキルアップ
マーケティングとかビジネス系のスキルはもっと突き詰めていきたいと思っている。
スキルを身に付けると出来ることが格段に増えるし新しい視点が生まれる。
よって人生の自由度が上がりどんどん楽しくなっていくのである。
スキルレベルを上げて自力で稼げばやりたいことが出来て時間の余裕も生まれる。
まとめ
総括すると2020年は働かずにほとんどブログとyoutubeしかしていない。
しかしそれなりに充実感や成長を感じられる毎日だった。
2021年は今の延長戦上でさらに飛躍していく年となるだろう。